
那覇空港 事故(画像)、2018年1月18日に行った那覇空港国際線ターミナル付近の事故の内容を、現場付近にいた方の画像などを引用しながら情報をまとめておきます。
原因はなんだったのでしょうか?
高所作業はいろいろなリスクを伴いますので皆様、お気をつけください。
那覇空港 事故(画像)国際線ターミナル付近現場
那覇空港国際線ターミナル付近の事故(画像引用)、は改めて高所作業はいろいろな危険が集まっている…と感じるものでした。
先ずは事故の概要をまとめておくと…
那覇空港の国内線と国際線ターミナルの間で行われているビル建設現場での出来事です。
2018年1月26日11時50分頃、突然「ドドーン」と聞いたことがない大きな音がしたと現場に居合わせた方の話がありました。
金属がぶつかる音がしたと思ったら足場が崩れて、その後その影響の上どんどん崩れていったもようです。
この那覇空港の国内線と国際線ターミナル付近で起きた事故で確認時点で40代の男性一人がなくなり、ほか40代、10代の男性が怪我をしているとのことです。
現場付近にいた方がとった画像では…
那覇空港がやばい。。。
みんなも雨降りの仕事はきよつけてよ!👍 pic.twitter.com/sxDkCLSiHA
— あいき (@aiki614921231) January 26, 2018
那覇空港の事故現場を目撃。 pic.twitter.com/gpaq1USFxl
— kaito (@kaito_arrowhead) January 26, 2018
この様に生々しい状況が画像を通して伝わってきます。
高所作業をしていて足場が崩れればそれは…転落、挟まれるなど大きな危険が襲ってきます。
足場の上にいれば当然落下、下にいても挟まれる・潰されるなどの危険があります。突然の事故であれば防ぐことはできませんが…
原因は一体なんだったのでしょうか?
那覇空港 事故現場付近にいた人の声
那覇空港の国内線・国際線ターミナル間の建設現場でおきた事故。
当時那覇空港にいた人の声を聞くと…
・地震かと思った。地響きがした。
・聞いたことないすごい音だった
など突然の事故に驚きが隠せないものです。
そもそも、なぜ那覇空港国内線・国際線ターミナル間で工事をしていたのかですが、
国内線・国際線を結ぶ連結ターミナルの建設をしている最中でした。
利便性の向上、また海外からの観光客が増えてたことでチェックインカウンターの増設などを目的に2018年12月完成予定として始まった工事…でした。
それが、2018年1月にこの事故が起こってしまいました。
現場の画像をみると、改めて高所作業の危険度の高さを感じ、またどんなに慎重に準備をしても、どんなにしっかりチェックをしてもし過ぎることはないと改めて感じました。
事故の原因が何だったのか、予兆はなかったのか?
今回怪我をされた方、亡くなった方もいてとても痛ましい事故となってしまいましたが、「次」同じ事故がおこならいようにするためにも、
しっかりと原因を解明して、対策をとっていって欲しいと願うばかりです。
◆相撲業界から暴行事件無くなることはないのでしょうか
Leave a comment