
頭皮が臭い!男なら一度は感じたこと、奥さんに言われたことありませんか?
私は、、、自分の頭皮の臭いが気になってしかたなく。
午後、指の腹で「ツツ」っと頭皮を触って臭いをかいでみると…
ああ、、、おっさんの臭いだ…とへこんでしまいます。
今日は頭皮が臭い男性の為の対策、そもそもの間違いから正していこうと思います!!
頭皮が臭い!男の対策1~そもそも~
頭皮が臭い!男とても何とか対策をとってえいきたい!そう考える「意識高い」方も多いと思うんです。
自分で頭皮が臭いのが嫌なパターン、奥さん・彼女・子供さんから「頭皮…臭い…」と言われてなんとなせねば!と対策を思い立つパターンいろいろあると思いますが、、、
まず、大前提&勘違い!!!
頭皮をごしごし洗いすぎかも知れません!!!
テレビCMでも男の脂を根こそぎ退治!!…的な表現がありますが、確かに、今ついている頭皮の脂=皮脂が頭皮が臭い原因のひとつでありその対策として「しっかりと頭皮を洗う」ことは重要です。
…と、ここでひとつ話を挟みますが、
顔を洗顔フォームや石鹸で洗ったあ後突っ張ることありませんか?
冬場体を洗ったあと乾燥するからクリームぬったりしたことありませんか??
でも……頭皮はガッツリを脂を落とすシャンプーでしっかりと洗ったのに、
何もつけずに終わっていませんか??
そもそも皮脂は顔にしても頭皮にしても「乾燥から身を守るために分泌しています」。
だから顔には化粧水やクリームをぬるのですが、脂を搾り取った頭皮、、、そのままだったら≪乾燥から守るためにまたたくさんの皮脂を出す≫様に体が出来ているです。
でも、まーーったく対策を取れていない人が多い現実があります。
頭皮が臭い!男の対策2~それではどうする?
頭皮が臭い、男としてこればまずい対策だ!→シャンプーでゴリゴリ洗う→乾燥、余計に皮脂を分泌させる→頭皮が臭い
まさに負のサイクルですね。
テレビCMなどでもよーく、ちゃんと見てみると某男性シャンプーで頭皮の脂を綺麗にしたあと「育毛トニックの浸透を高める」といった表現をつかっています。
つまり、シャンプーでゴリゴ皮脂を取ったあと「何もしない」状況を宣伝なんてしまいません。シャンプー→育毛トニックでの有効成分浸透&保湿まで「込み」でのCMなんです。
某なんて言わずにこれですね(笑)
|
そう、頭皮も乾燥します。乾燥すれば身を守るために皮脂を分泌する。
身体って良くできています。良くできているんです。
でも、「洗いっぱなし」の人が多いことが現実です。
リンスやトリートメントは中には頭皮に直接つけるものもありますが、多くは髪の毛につけるものですからね。
ちなみに、育毛トニック使ったことがある人は独特のニオイ気になりませんか?
無香料とうたいつつも使ったことがある人は分かる臭いなんですよね(苦笑)
育毛トニックとしての役割は不要だけと、頭皮の化粧水・水分補給はしたいと言う方にオススメなのが、
プラウドメンのグルーミングウォーター。
|
プラウドメンは優しい香りのする男性向けの化粧品をだしていてその「全身化粧水」です。
化粧水としては珍しく「頭皮にも使えます」と明記しています。
スーッとして使い心地も良いですよ^^
頭皮が臭い!男の対策を考えている方は、育毛トニックもオススメですし、
シャンプー後とお出かけ前にプラウドメンの化粧水で頭皮をマッサージしてあげると頭皮の臭い改善・対策に役立ちますよ!
合わせて、脂っこい食事ばかりは改善した方が「頭皮にも」「髪にも」「身体にも」よいので意識していきましょうね!
ご興味あったら試してみてくださいね!!
Leave a comment