
上野樹里さん、結婚もして嫁姑の話もなかなか面白いですが…
上野樹里と言えばピアノを弾く、のだめカンタービレのイメージがとても強いです。
そこで、せかっくなので
上野樹里さんに関して調べてみました。
「ピアノ」「のだめ」などの
キーワードと一緒に検索されているようですね!
上野樹里はピアノが弾ける?
「上野樹里 ピアノ」と言えば、
人気漫画のだめカンタービレの主人公を実写ドラマで演じたことからイメージがついているのではないでしょうか。
ヤフー知恵袋などでは
「上野樹里さんはピアノが弾けますか?」といった質問をいくつもみかけました。
確かに気になりますよね。
ドラマの役柄=のだめは
ピアノの才能はあるも、もろもろ不安定な「天才肌」でした。
そこで、いろいろ調べてみたところ、
上野樹里さんはピアノを弾ける。
ただし、クラシックを音大生レベルで弾けるわけではなく、小さい時にピアノを習っていてドラマ撮影のためにレッスンを受けたようです。
ドラマの部分、部分では
上野樹里さん自らピアノを弾いていたようですね。
おそらく、難易度の高い場所など
角度を調整してうまく隠し撮影をしていたと思われます。
激しいアクションでスタントマンを使うのと同じですね!
【知っていますか!?】
・尊いのオタク意味って?用語としての使われ方を調べてみました!
上野樹里のイメージ=のだめキャラが抜けない!
上野樹里さんの、のだめイメージが抜けきれません。
(個人的な感想です…)
のだめ、という役柄にはまっていたこともあり
ちょっと天然のトボケた役柄だと=のだめのイメージがついてきてしまいます(苦笑)
賃貸のCMで仮面ライダーと共演していましたが、
わたしは、「のだめ」として見ています(笑)
俳優さん、女優さんで
あるひとつの役柄の印象が強くついてしまうとその後のお芝居への影響も…
と言われることもありますが、
「そういう役柄」であれば問題なく新しい役もできますよね。
あとは受け手次第ですよね。
アラサーである私はともかく、
10代、20代前半の方はそもそも
「上野樹里 ピアノ」の発想や、
「上野樹里 のだめ」のイメージもないと思います。
そもそも上野樹里さんと言えば…
上野樹里さんと言えばカメレオン女優とも呼ばれており
天然・オトボケキャラだけではなく、本来様々な役をこなす女優さんです。
それでも、のだめのキャラを重ねてしまうのは
それだけ「はまり役」だったからか、
…私が、ハマッたドラマだからか、でしょうか。
ドラマや漫画はその人の年代を表しますよね。
わたしにとっては
上野樹里さんはピアノを弾くのだめ、ですが
その人、その年代、その趣向によって
俳優・女優さんのイメージは変わるものだよな、と
こうして上野樹里さんに関して
調べて書いてみることで気付きました。
上野樹里さんについて調べてみたところから
こうした学びにまでつながるとは、好奇心も捨てたもんじゃないですね!
Leave a comment