一人暮らしで暖房は何度からつけるんだろう?
初めての一人暮らしだと
ふと疑問に思う事、ありませんか?
秋が深まり、ふと息を吐くと白い息が見え始める季節がやってくると…
そろそろ衣替え→お部屋の中も冬支度を始める時期ですよね。
しかし、まだまだ暖房を入れるには
少し早いかと二の足を踏んでしまうこともあります。
そこで今回は一人暮らしで暖房は
何度からつけているのか?何月から?など
ヒーターやエアコンの暖房機能を使う目安をまとめます!
一人暮らしで暖房は何度からつける?
一人暮らしだと…自分の感覚がメインになりますが…体がじわりと冷えを感じるのは、だいたい気温が20度を下回り始めたときです。
こうなると、肌寒さが増してきますので、暖房をつけるタイミングとしては適切かもしれません。
地域によっては細かい差はありますが、11月に入ると多くの家庭で暖房器具が活躍するシーズンになります(最近は温暖化で後ろにズレていますが)。
でも、年齢や住んでいる地域によって寒さの感じ方は様々ですが、「何度から」という意味では、一般的には室温が15〜18度になると、20度以下であれば暖房をつけることをおすすめされます。
/
なんで?
(`・ω・´)
\
この20度以下という数字には理由があります。
体調管理を考えると、18度以下では循環器系の健康リスクが高まり、16度以下では風邪をひきやすくなるとも言われています。
体調が優れない方や、体力に自信がない方は特に、寒さを感じたらためらわず暖房を利用しましょう。
特に一人暮らしで風邪をひくといろいろ大変でしすからね、、
何度?と数字でかんがることも良いですが、自分が寒いと思ったら暖房を入れたり、家の中でも1枚多く服を着るなどの調整が
大・事!です。
理想的な暖房・室温設定とは?
もし一人暮らしではなく、家族や他の住人と共同生活をしている場合は、室温の設定に関して妥協点を見つける必要が出てきます。
一般的には(あくまで一般的にですよ)
男性の方が女性より暑がり
若者の方が高齢者より暑がり
です。
でも、一人暮らしならば、自分の快適さを第一に考え、自由に温度設定を決めることができます。
最適な温度について迷ったときは、環境省が推奨している冬場のエアコン設定温度、20度を基準にすると良いかな、と。
とはいえ…冬場の暖房使用は
電気代が高くなる時期でもあります。
統計によると、一人暮らしの電気代は冬になると春に比べて約10%増加するそうです。これは、暖房を多く使うことが主な要因です。
日が短くなり照明を使う時間が長くなる…よりエアコンなどの暖房代の方がパワーを使う分、お金がかかりますから。
そこで…節約のために
①一枚多く服を着る
②暖房機とサーキュレーターを組み合わせて使う
空気を循環させることにより、エアコンの温風が部屋中に行き渡り、温度を均等に保つことができます。
単純に「暖房を何度になったらつけるか」という問題だけではなく、室内環境をいかにして快適に保ちながら、経済的な負担を軽減するかが重要かな、と。
一人暮らしは何かとお金がかかりますからね(`・ω・´)
日々の生活における温度調節の細やかな工夫が、快適な室内環境を作るだけでなく節約へと繋がります!
何月から暖房をつける?
私たちが住む日本は、地域によって多様な気候があります。
そのため、家の中を暖かく保つ適切なタイミングもそれぞれ違ってくるわけです。
だから「何月から暖房を使う」と
線引きをすることは難しい(そりゃそうだ!)。
私の妻の実家(青森)は、寒い年は10月になるとすでに暖房を使い始めると言っていました。
いっぽうで、沖縄などの南の地域は……年末まで長袖一枚で過ごせる日が多く、暖房を本当に必要とするのは新年が来てからとのことです。
ちなみに…
私自身は「暑がり」なので電車がショッピングモールなどの暖房は「敵」です。
(`・ω・´)「敵」
これらの場所は利用者が快適に過ごせるよう、秋の終わりごろから徐々に室温を上げることが一般的です。これは、多くの人が快適に過ごせるようにとの配慮からなされるものです。
私のような暑がりに合わせるのではなく「一般的」な感覚に合わせるらしいです。
でも、ここ1,2年真冬の暖房は少し弱くなっている気がします。
上着を来て入店すると「暑い」のがショッピングモールのイメージでしたが、ここ最近は「悪くない」位の気温に設定されているように感じます。
省エネ!
外気温との差も重要
一人暮らしだと特に「自分が寒いと感じるかどうか」で暖房をつけます。
その時の感覚としては「外気温との差」が一番感じやすいですよね。
外に出た時に寒いかどうか。
とはいえ、先の通り「何度」という意味では20度が一つの目安。環境省が推奨するエコライフにおける暖房の適正温度も20度としています。
でも、寒さの感じ方には個人差があるため、もし少し寒いと感じたら、温度の調節を忘れないでください。体調を崩す方がリスクが大きいですから!
とりわけ夜、眠る時の室温は18~20度を目安にすると、睡眠の質を高め体を冷やさないためにも効果的ですよ!
ここらへんはパジャマの素材・長さや、タオルケット・布団との兼ね合いもあるので暖房を使わずともよいケースが多いですね(`・ω・´)
まとめ
環境省の推奨する温度設定は、若干肌寒く感じる人もいるかもしれないし、
/
18度で暖房?
いらないよ(; ・`д・´)
\
という方もいますよね(出展元:私)。
一人暮らしで暖房は何度から…の「形上の」答えは…
20度を下回ったら…
ですが、結局は「自分が寒いと感じたら」。
まずは服を一枚羽織ったりすれば
暖房をつかわず(エコ!)健康を保てます。
でも、無理はせず。
自身の快適さを保ちつつ、暖房を使う時はしっかりと使って過ごしやすい一人暮らしの環境を作ってくださいね!
Leave a comment