レオパードゲッコウ(ヒョウモントカゲモドキ)や、ニシアフリカトカゲモドキを飼っていると、冬の寒さ対策気になりますよね!
私もいろいろ調べて、レオパの温室をスタイロフォームを使って温室を作ってみました。後程画像も載せますが、手作り感満載ですし、装飾もない「まんま」スタイロフォームですが(苦笑)
初めてのレオパ冬対策、寒さ対策にスタイロフォームを使った温室作りを検討されている方のご参考になれば幸いです。
レオパの温室|スタイロフォームをって何?
レオパードゲッコウの温室にスタイロフォームを使おうと思っている方ならご存知かと思いますが、そもそもスタイロフォームって何か……知っていますか?
スタイロフォームはザックリ言うと…
・建築用断熱材
・熱を通しにくい
・安い
・加工が簡単(カッターで加工できる)
と言うことで、レオパ(ヒョウモントカゲモドキ)の温室を作る際、利用する方が多いのですね。建築用断熱材と言うことで、あなたの家の壁にも使われている可能性ありますが、なぜ熱を通しにくいかというと…
スタイロフォームは、ポリスチレン樹脂の薄膜で仕切られた、無数の独立した気泡で構成されています。この気泡内に熱伝導率の小さいガスを封じ込めることによって、性能の安定した優れた断熱材スタイロフォームが作られます。
と、言うことで窓に「プチプチ」を付けて寒さ対策をする方もいるかと思いますが、その強化版…と認識すればレオパの温室作りには十分かと思います。
スタイロフォームを入手・購入するには?
レオパ用の冬、寒さ対策=温室作りに使うスタイロフォームの入手先ですが、
・大きめのホームセンター
・ネット通販
が、主な購入先になります。
あなたの家の近くのホームセンターにスタイロフォームが売っている可能性ありますが、1点注意です。それは…
・でかい
こと。おそらく180cm×90cmで売られています。想像付きやすいように言い換えますと…
・畳1枚(ただしメッチャ軽い)と同じ大きさ
です。歩いてすぐの距離にスタイロフォームが売られているホームセンターがあるなら良いですが、電車では持ち帰り辛いですし、車がある方でも持って帰ることを考えて車の整理を考えてから購入に行った方が良いですよ!
※お店によってはカットサービスもあるようなのでこの限りではありません。
ちなみに私は車もないですし、近くにスタイロフォームを売っているホームセンターが無かったのでネット通販で買いました☆
これですね!
ネット通販では90×60cmや45×45cmなど切られたサイズで売られていたりもしますので、嵩張る為、送料はかかりますが便利だと思いますよ^^
レオパの温室スタイロフォームの厚さは?
もう一点!レオパードゲッコウの温室用スタイロフォームの購入時の注意、確認としては、「厚み」です。冬の寒さ対策にはここも肝心!
スタイロフォームには20mm、30mm、、50mmなど厚みが存在します。言うまでもなく、厚いスタイロフォームの方が断熱効果は高いですが…
無骨感も増します(苦笑)
もちろん装飾すればよいのですが、メンテナンスや後述する理由で私は装飾はやめました。百均に売っているDYI用のノリ付壁紙シートはそのノリの臭いが気になって、レオパにも悪影響あるんじゃないか…と思い。
ちなみに私は20mm→30mmに変えたと言う他の方のブログを拝見して30mmの厚さのスタイロフォームを購入しています。
二度手間は避けたいですから、先人の方のご意見を遠慮なく取り入れました!
スタイロフォーム温室作り!
レオパの冬、寒さ対策スタイロフォームを手にしたら、温室を作っていきます。ザックリ分けると温室作りには2パターンあり…
・ラック/棚ごと囲む
・ケージを囲む
です。ラックを囲む方が2段、3段とレオパを飼っている方には現実的だと思いますし細かな作業が少なくてすむので楽だと思います。
私は、レオパのレオン君と、ニシアフのもずくサンを飼っているのですが……それぞれのケージを囲むと言う選択をしました。
※あなたのレオパのケージ/ラックを考えてサイズを計ってからチョイ大き目にスタイロフォームを購入した方がよいですよ。
と、いうのもたぶん失敗します(失礼)ので、予備として。2度スタイロフォームを買いに行く、ネット通販するのは手間ですし後者の場合は送料面で割高になりますから。
購入したスタイロフォームをキコキコ切って(ボールペンで下書きしました)、組み合わせて…ですが、切ったそれぞれのパーツを両面テープでくっつけるという方法もあります。
でも、暖かくなって温室をしまう時のことを考えたら両面テープでバリっと貼る方法以外を考えてみた結果、
このようにパズル式にしてはめ込むと言う形を選択しました。背面と両サイドははめ込む形ですが、上部は蓋として置くだけにしています。なぜだか分かりますか??
そう、
メンテナンスがしやすいように、ですね^^
ここまでガチガチにつけてしまうとメンテナンスや餌やりがとても大変になってしまいます。
また、底面にスタイロフォームを敷いても良いのですが私は、百均で買った銀のシート(これも断熱効果あり)+新聞紙を利用しています。
最後に正面に透明のビニール(お店ではテーブルクロスとして売られてしました笑)を付けて出来上がり!
部屋温度10度でも、スタイロフォームが暖突の熱を部屋内に閉じ込めてくれて、27~8度を維持してくれています。
サーモスタットのon/offをみると付きっぱなしではないのである程度余裕はありそうですね!
※パネルヒーターも敷いています。
これでレオパ(ヒョウモントカゲモドキ)の寒さ対策はOK!
ちなみに、暖突は乾燥=水分の蒸発が結構激しいです。水入れも、ウェットシェルターも結構な勢いで水が無くなっていきますので、お正月など家を空ける予定がある方は、事前にどれくらい水が持つのか確認をしてみてくださいね!
ちなみに×2
暖突を使わず温度を上げる方法ですが、私が信頼している爬虫類カフェのオーナーさんは、「湯たんぽ」を推していました。
ケージの上部、金網など、蓋の上におくと「じわ~」っと温まるようです。ただし、朝晩の交換をお忘れなく!!&温度調節も出来ないので事前に確認をしましょうね^^(たぶん大変なので暖突がおすすめです)
いかがでしょうか??
レオパのスタイロフォーム温室作り、冬の寒さ対策のご参考になれば幸いです^^
【いざと言う時の為に☆】
・レオパの脱走・捕まえ方!見つからないと悩む前にやるべきこと
お聞きしたいのですがケージのサイズでどれくらいのサイズでスタイロフォームカットされましたか?
>しんいちさん
こんにちは!
お連絡遅くなり申し訳ありません
ご質問の件ですが、
写真の上段大きいケージが30×30×20(高さ)cmです。
上段小さいものが16×29×9.5cm、下段が36×22×27.5cmです。
スタイロフォームは左右に2~3センチの余裕
奥行きはピッタリで作成しました!
左右に余裕を持たせた理由はメンテナンスの際余裕があった方がストレス少ないからです。
高さは暖突から3cm以上はあけた方が良いと思います!
ご参考になれば幸いです!